ココナラ で副業してみたい!けど評判が気になる、そんなあなたへお届け。
趣味や特技が仕事になる!?
ということで、
いまCMなどでも話題の「ココナラ」
今とは違う仕事にチャレンジしてみたい人が
増えてきているみたいですね!
ですが、その一方で評判が気になって、一歩踏み出すことを躊躇している人もいるみたい。
なので、
ココナラの評判について
説明していきたいと思います。

スポンサードサーチ
本記事のテーマ
・「ココナラ」で副業してみたいけど、いくら稼げる??
・「ココナラ」の評判についてお届けします。
この記事を書いている私は、メルカリ歴3年
ブログ歴は現在90日連続更新中
在宅子育て真っ最中ですが、すきま時間を利用して
月に10万円ほどの収益を上げています。
とりあえず色々と始めてみたけど‥
主婦ができる在宅ワークを探しているけど何から始めたら‥
果たして本当にこの方法で合っているかな‥
などなど。
不安な方はぜひ本記事を参考入にしてくだされば幸いです☆
「ココナラ」で副業してみたいけど、いくら稼げる??
ココナラで稼ぐことができるジャンルは様々あるのですが、
5万円~10万円ほどなら、どのジャンルでもいけそうだな~というのが印象です。
例えば、
見る限り一番単価の高いジャンルの
Webサイトデザインのところで説明すると、
HP作成だと、13万円
アドセンス審査代行だと5万円
このジャンルだと一気にいけますよね!?
単価が安いところジャンルでいくと、
500円単価のものもありますので、
こういった案件だと、複数回行わないと難しいですね。
ですが、ランキング上位にいるということは
結構稼ぎやすいのかなと思います。
例えば、
地方に住んでいてなかなか人が来ないけど、
有名な観光スポットやパワースポットなどの写真も売れそうですね!!
ココナラで稼ぎたい人のために、
マル秘な稼ぎ方というか、知っている人は使っている
プチ情報を教えますね。
ココナラでは、リクエストボードという
購入者側からの要望がかかれる掲示板があるので、
自分が相談にのれるものがあれば、(相談=営業トーク)
どんどん営業して、受注を受けることができますよ!
この方法を上手くつかえば、
副業で10万円以上も稼ぐことができます。
「ココナラ」の評判についてお届けします。
実際のところの評判はどうなのか??
気になりますよね!
結論から言うと、
特別問題はありません。
というか、
モノを売るならメルカリ。
自分のスキルを売るならココナラ。
で間違いなし。
では、説明していきます☆
こちらの実際にココナラで出品している
SAYAさんのインタビューしている文をご覧ください。
参考URL:https://mag.coconala.com/articles/intereview-saya
産休の間にチャレンジしてみようと、
登録すると・・・
2、3日で問い合わせがあったそうです。
かなりのスピード感ですよね??
決済などもサイトが仲介してくれるので、
安心・安全♪
しかも!!
やり取りは非公開で匿名でも可能です。
匿名というのは今の時代、
嬉しいサービスですよね??
特に女性だと、いろいろと不安。
売れるスキルも
ほんとにたくさんあって、
売れないものはないんじゃないか??
っていうくらいなので、
自分には何もないよ・・・
って人も絶対みつかるはず!!
特に主婦に人気の「ココナラ」の
仕事をピックアップしました参考ください。
《似顔絵・イラスト・漫画》
ブログアイコン/ウェルカムボード作成/VTuberキャラ作成/商品紹介の4コマ漫画
《音楽・ナレーション》
作曲/編曲/プロデュース、音楽制作全般
《悩み相談・カウンセリング》
心の悩み/愚痴聞きます/話し相手/うつの相談/家庭・介護の相談 など
《結婚・恋愛》
モテる方法アドバイス/浮気・不倫の悩み相談/結婚相談/片思い/出会い方相談 など
《美容・ファッション・健康》
ダイエットサポート・アドバイス/メイク・ファッションアドバイス/エクササイズのアドバイス など
《趣味・エンターテイメント》
スポーツ/アウトドア/ゲームのアドバイス/オリジナルグッズ販売/小説/写真 など
《デザイン》
企業のロゴ作成/チラシデザイン/名刺デザイン
《動画・写真・画像》
結婚式ムービー/写真や画像の加工/アニメーション制作
《集客・Webマーケティング》
SEO内部・外部対策/広告運用や集客方法の相談/サイト診断
《マネー・副業・アフィリエイト》
副業の相談/アフィリエイト運用アドバイス
どうですか?
まだまだたくさんあるので、
自分なら!ここでなら!
ココナラ!
活躍できる場所がきっとありますよ!!
悩み相談などは、
これから伸びてきそうなジャンルですね。
時代に乗れず、精神的に参っていく人が
増えていきそうですよね。
瀬戸内寂聴さんのような人が
必要とされそうです。
話を戻しますね。
出品者にはランクがあって、
レギュラー・ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの5つ。
これらが信頼に繋がり、利用者も安心できますし、
出品者側も評価されることで、
ランクも報酬もしっかりもらえます。
気になる方は、会員登録してみてください
登録は無料なので、ぜひお試しください
スポンサードサーチ