2019.8月最新版!【広蔵市場レポート】タコがのったミシュラン掲載のプチョンユッケ行ってきました!
2019年8月、韓国で人気の広蔵市場にある
ミシュラン3年連続掲載のプチョンユッケへ行ってきました。
「子連れでも行けるの?」「分かりやすい行き方は?」
店内の様子や、営業時間、メニュー、値段、プチョンユッケへの行き方など
分かりやすくまとめました。
韓国旅行の参考にしてください☆
スポンサードサーチ
本記事のテーマ
・【広蔵市場レポート】タコがのったミシュラン掲載のプチョンユッケ行ってきました!
・【広蔵市場レポート】広蔵市場にあるプチョンユッケへの行き方
この記事を書いている私は、メルカリ歴3年
ブログ歴は現在80日連続更新中
在宅子育て真っ最中ですが、すきま時間を利用して
月に10万円ほどの収益を上げています。
とりあえず色々と始めてみたけど‥
なんだかうまくいっていない気が…
主婦ができる在宅ワークを探しているけど何から始めたら‥
果たして本当にこの方法で合っているかな‥
などなど。
不安な方はぜひ記事を参考入にしてくだされば幸いです☆
【広蔵市場レポート】タコがのったミシュラン掲載のプチョンユッケ行ってきました!
韓国で一番美味しいユッケと言えば
ミシュラン3年連続掲載のプチョンユッケ!
つい先日行ってきたばかり
プチョンユッケの近況をレポートします☆
ユッケ通りにあるプチョンユッケ本店へ行ったら
16:00からブレイクタイム(到着したのは16:00前)
という事で‥
本店から歩いて30秒のところへ案内してもらうと
プチョンユッケ 2号店へ到着!
2号店は、16:00から営業という事で
一番乗りで店内へ入れました~☆
店内は清潔感があって落ち着いたいい雰囲気☆
ソファベンチや背もたれのあるイスはありませんが
1人で座れる2歳、3歳ならお食事できそう
赤ちゃんは抱っこですね~☆
待っていると、10分ほどで
生タコがのったユッケがきました~
正式名称は、
韓国のりに、ユッケとタコ、洋ナシ、カイワレをのせて
いただきます!
塩気の効いた甘じょっぱいタレにつけてパクッ
美味しい!
もちろんそのまま(のりなしで)食べても美味しいです!
途中で、黄身を割って
マイルドな味わいに変化、美味しい!
どう食べても美味しい!
お昼に食べたタッカルビが残っていて
おなかいっぱいでしたが
食べてよかった‥☆ 来てよかった‥☆
持ち帰りしたいくらいでした☆
プチョンユッケは持ち帰りもOK!
韓国は美味しいものだらけなので
時間帯によっては、「おなかいっぱいで食べれない~」という事もありますが
持ち帰ってホテルでゆっくり食べましょう
韓国に来たからには、食べる価値ありのユッケです!
【プチョンユッケのメニュー情報】
今回行ってきたプチョンユッケ2号店の
営業時間や情報は
【プチョンユッケ 2号店】
ユッケ通りにある本店の情報はこちらです☆
【プチョンユッケ 本店】
(서울특별시 종로구 종로4가 165-11, 시장내)
【広蔵市場レポート】広蔵市場カンジャンシジャンへの行き方
プチョンユッケ2号店への行き方
地下鉄1号線鍾路5街(チョンノオーガ、Jongno5(o)-ga)駅の
8番出口から出て、徒歩2分。
8出口から出て
←真っすぐ進むと左手に緑と赤のハングルの看板が見えてきます
お店の前には、タコの水槽やショーケースに並んだユッケが見えるので
見つけやすいですよ☆
2号店手前から、左の路地に入ると
プチョンユッケ本店のある
ユッケ通りになります。
時間帯によって、本店、2号店
開いているお店へ行きましょう
ブレイクタイムがズレているので、
「入れない‥」という心配はありませんね^^
広蔵市場(カンジャンシジャン)エリア
青いマーカーが広蔵市場(カンジャンシジャン)エリア
キンパッやビビンバ、チャンジャ、キムチ、総菜など美味しいものがいっぱい
文化雑貨や、タオル、カバー、下着、おもちゃ、古着ショップなどもあり
韓国旅行では欠かせない
行きたい場所になっています☆
韓国旅行の際には、ぜひぜひ
プチョンユッケを目指して、
広蔵市場(カンジャンシジャン)を目指して
お出かけしましょう☆
【プチョンユッケ 2号店】
ユッケ通りにある本店の情報はこちらです☆
【プチョンユッケ 本店】
(서울특별시 종로구 종로4가 165-11, 시장내)
スポンサードサーチ