教室よりも、オンラインよりも、まずは自宅で!子供プログラミングの無料アプリを駆使しよう!
「小学校でプログラミング教育が始まっちゃう」
「プログラミング教室はハードルが高い気がする」
「オンラインや塾ってすぐには決められない」
この記事を読んで、自宅ですぐに始められるプログラミング学習の方法を知って、これから始まる小学校での授業や、これからのプログラミング学習の参考にして頂けたら幸いです。
✔本記事のテーマ
教室よりも、オンラインよりも、まずは自宅で!子供プログラミングの無料アプリを駆使しよう!
- 何から始めたらいいの?どれから始めても良いのです!
- 自宅ですぐ出来る!無料で学べるプログラミングアプリ
- 教室よりも、オンラインよりも、まずは自宅で!子供プログラミングの無料アプリを駆使しよう!まとめ
この記事を書いている私は、元幼稚園教諭、主婦歴5年目、ブログ歴は現在158記事更新中です。
その結果分かったことや、改めて不安な部分、子供の将来への希望など、分かりやすくまとめています。子供を持つ親として知っておきたい情報、記事を参考にしてくだされば幸いです☆
教室よりも、オンラインよりも、まずは自宅で!子供プログラミングの無料アプリを駆使しよう!
何から始めたらいいの?どれから始めても良いのです!
【オンライン VS 通塾 】うちの子はどのタイプ?プログラミング教室の特徴を知ろう!
オンラインと通塾タイプについては、詳しく記事にまとめましたので教室を考えている方はぜひ参考にしてください。
自宅ですぐ出来る!無料で学べるプログラミングアプリ
子供によっておすすめの学習方法は変わってきますが、「プログラミング学習って想像つかないから
どう初めていいのか分からない」「教室やオンラインは続くか心配…」
教室やオンラインの費用、プログラミング教材なども、決して安いものではないので一歩を踏み出すことが難しいですよね。
初めてのプログラミングに不安があるのなら、まずは無料で出来ることから試してみることをおすすめします。
無料アプリの良いところは、スマホやタブレットがあればどんな時間でも、どんな場所でも、本格的なプログラミング学習に触れることができること。
学校教材、オンライン、通塾でも採用されているおすすめのプログラミングアプリはこれです。
- Scratch(スクラッチ)
- Viscuit(ビスケット)
- レゴ® エジュケーション プログラミングトレイン
- レゴ® WeDo 2.0
- プログラミングゼミ(DeNA)
- Swift Playgrounds (スウィフトプレイグラウンズ)
無料でプログラミング学習に触れられる本格的なアプリです。
もちろん初心者の子供も、ゲーム感覚で楽しく始められますよ。
詳しく記事にまとめているのでこちらを参考ください。
【学校教材でも活用!】無料であそべる子供プログラミングおすすめアプリ・サイト厳選6!
教室よりも、オンラインよりも、まずは自宅で!子供プログラミングの無料アプリを駆使しよう!まとめ
内容が見えてこないプログラミングに、なかなか一歩を踏み出すことが難しいという人は、まずは無料で出来ることから試してみることをおすすめします。
学校教材、オンライン、通塾でも採用されているプログラミングアプリなので、ぜひプログラミングに触れる機会に活用してください。そこから、興味関心を高めて塾へ通ったり、オンライン学習を始めても遅くはありません。
まずは、実際に試してみることが大事です。
無料アプリで気軽にあそびながら、子供と一緒にプログラミングを始めてみましょう。
【 今回紹介した関連記事 】
【学校教材でも活用!】無料であそべる子供プログラミングおすすめアプリ・サイト厳選6!
【オンライン VS 通塾 】うちの子はどのタイプ?プログラミング教室の特徴を知ろう!