初心者必見!メルカリ出品の損しない価格設定のコツを教えます
「 安く売ったのに送料と手数料で売上が残らない‥ 」
「 送料込みの価格設定にすると赤字になってしまう 」
「 毎回、損しない送料を調べるのが大変 」
価格設定でお困りの方へ
自分でできるカンタン最安値のコツを教えます
✔記事のテーマ
・【メルカリ出品の損しない価格設定のコツ】
・便利アプリあります!送料計算アプリMerCalc(無料)ってなに?
スポンサードリサーチ
現在 私は子育て真っ最中、
お昼寝の時間や、夜寝かしつけが終わってからの
ちょっとしたすきま時間を利用して、月に10万円ほどの収益を上げています。
とりあえずお家でできる仕事を始めてみたいけど‥
主婦ができる在宅ワークを探しているけど何から始めたらいいか分からない‥
未経験でも在宅ワークって出来るのかな、と不安な方は
ぜひ【 今すぐできるメルカリ売上げ術 】を参考ください
※記事は3分くらいで読み終わります
深堀した解説などは、関連記事ではりつけました
【メルカリ出品の損しない価格設定のコツ】
まずは準備品から、
・メジャー(100均にもあります)
・スケール(100均にもあります、調理用)
基本的に必要なのはこの2つだけです
あると便利なのが、
・宅急便コンパクトの箱(過去に届いた使用済みの箱)
・3㎝幅のスケール(A4:3cmの四角い穴をあけた段ボール)
宅急便コンパクトの箱は、一つ保管しておくと次の発送の参考になるので便利です
3㎝幅のスケールは、段ボールや厚紙など自宅にあるものでカンタンに自作できますよ
発送手続きで、「サイズ違います、送れません」といった予定外を事前に回避できます
メルカリ出品の損しない価格設定コツは?
コツはいくつかあります
・軽くて小さいもの(薄いもの)の商品が出品に向いています
・重くて大きいもの(厚みがあるもの/かさ張るもの)の出品は慎重に
・重くて大きいものでも、価値が高ければ(ブランド/アンティーク)前向きに出品しましょう
・重くて大きいものは、類似品とセット販売で値段を調節しましょう
・単価1,000円以下の商品の出品は慎重に
どれも重さと大きさが関係しています
過去に発送料金を抑える方法についてまとめていますので
こちらもご参考ください
送料を安くする方法!メルカリ商品発送は全部で11方法【メリット/デメリット、料金を抑える梱包の裏技】
こちらはメルカリ発送一覧表です
今送りたい商品の発送方法を調べることができます
メルカリ発送方法一覧表! 靴、服、本、送りたい商品の発送方法を調べる 早見表
最近では便利アプリもあります
Q,送料計算アプリMerCalc(無料)ってなに?
A,フリマアプリ、オークションの送料計算アプリです
商品に合った最安値の発送方法を提案してくれるサービスです
販売価格、手数料(自動計算)、送料、原価から利益額/利益率を計算し、赤字にならない価格設定を提案。
メルカリ、ラクマ、ヤフオク!、モバオク!、オタマート、minne、
日本郵便(郵便局)、ヤマト運輸(クロネコヤマト)、佐川急便、メルアド宅配便、エコ配、エコムー便など
12社51サービスの最新(2019年4月4日更新)の送料を比較/検索することができる無料アプリです
まとめ、
メルカリ出品の損しない価格設定のコツは?
・軽くて小さいもの(薄いもの)の商品が出品に向いています
・重くて大きいもの(厚みがあるもの/かさ張るもの)の出品は慎重に
・重くて大きいものでも、価値が高ければ(ブランド/アンティーク)前向きに出品しましょう
・重くて大きいものは、類似品とセット販売で値段を調節しましょう
・単価1,000円以下の商品の出品は慎重に
発送準備に必要なものは?
メジャーとスケール、この2つは必須です
あると便利なのが、宅急便コンパクトの箱(過去に届いた使用済みの箱)
3㎝幅のスケール(A4:3cmの四角い穴をあけた段ボール)
時間の節約、役に立ちますよ
どれも重さと大きさに関わってきますので
メジャーとスケールを使って、最安値を見つけてください
送料を安くする方法!メルカリ商品発送は全部で11方法【メリット/デメリット、料金を抑える梱包の裏技】
こちらはメルカリ発送一覧表です
今送りたい商品の発送方法を調べることができます
メルカリ発送方法一覧表! 靴、服、本、送りたい商品の発送方法を調べる 早見表
スポンサードリサーチ