メルカリ出品あるある【値下げ交渉への返信】 好印象でお断りする値下げ対応 実際のコメント例文を紹介します
「値下げできますか?」
「〇〇〇円まで値下げできませんか?」
「○○○円で即購入希望です」
値下げ希望のコメントが入ってきたときの返信について
値下げ交渉を受けても損しない対応方法について
好印象で対応する実際のコメント例文を挙げて紹介します
現在 私は子育て真っ最中、
お昼寝の時間や、夜寝かしつけが終わってからの
ちょっとしたすきま時間を利用して、月に10万円ほどの収益を上げています。
とりあえずお家でできる仕事を始めてみたいけど‥
主婦ができる在宅ワークを探しているけど何から始めたらいいか分からない‥
未経験でも在宅ワークって出来るのかな、と不安な方は
ぜひ【 今すぐできるメルカリ売上げ術 】を参考ください
※記事は3分くらいで読み終わります
深堀した解説などは、関連記事ではりつけました
✔記事のテーマ
・どうしたらいいの?値下げ交渉オファーを受けても損しない対応方法について
・値下げ希望のコメントが入ってきたときの返信について、好印象で対応する実際のコメント例文を挙げて紹介
スポンサードリサーチ
【 どうしたらいいの?値下げ交渉オファーを受けても損しない対応方法について 】
メルカリを在宅ワークとしている主婦の強みは、
質問コメントが来たら、早く気づくことができるということ
家事や育児の真っただ中で、すぐにというのは難しい場合もありますが
在宅の強みを活かして、早めの返信対応を心がけましょう
コメントしてくれる人は(値下げコメントでも)、少なからずとも購入の意思があります
購買意欲が高い間に、しっかり誠意をもって対応しましょう
悩める質問の中に、「値下げ可能ですか?」というコメントがあります
売上げを立てたいがあまり、焦って「はい!」と返信してしまうと
後々、思っていた売上げとの計算が合わなくなる、
マイナスになってしまった、というケースも。
値下げ希望のコメントが来たら、まず
値下げ可能 or 不可かについて
どこまで値下げしても売上げが成立つ価格か?
ぎりぎりの価格を考えます
勢いやイメージだけで値下げするのはNG!在宅ワークはビジネスとしてしっかり捉えましょう
メルカリ 価格設定に困ったら【フリマアプリで価格を設定する方程式/知っておくべきこと3つ】
《 値下げ可能の場合 》
・値下げ価格を仮定して、相手へコメントを返信する
ぎりぎりのへ下げ価格を知ったら、その価格をそのまま伝えるのではなく
少し余裕をもった価格で伝えましょう
メルカリ在宅ワーク、ビジネスを意識することは大切です
《 値下げ不可の場合 》
・値下げ交渉を断る
少しでも売り上げを立てたいところですが、
そのままの価格で売れる見込みのある商品なら出品継続か、
再出品という手もあります
焦らなくていい商品は、売上げ重視で時間をかけましょう
悩んでしまうのが
実際にどうお断りする/オファ―を受けるか、どんな言葉で返信対応するかということです
【 値下げ希望のコメントが入ってきたときの返信について、好印象で対応する実際のコメント例文を挙げて紹介 】
《 値下げ可能の場合 》
・値下げ可能、その際の価格を伝える
例文)
○○様、コメントありがとうございます
ご希望の商品○○、値下げ可能です
もともとお安く出品していますので少しですが
○○円がぎりぎりの価格となります
ご検討よろしくお願いします
お返事お待ちしております
《 値下げ不可の場合 》
・値下げ不可を伝える
例文)
○○様、コメントありがとうございます
こちらの商品は、今現在値下げは考えておりません
今回ご希望に添えることはできませんが
時期によっては値下げ、再出品する場合もあるかと思います
ご縁がありましたら宜しくお願いします
どうしても値下げコメントが苦手、返信に困る‥
という人は、下記の内容を商品説明文に記載しましょう
例文)値下げ不可です
例文)現状の価格で購入くださる方を優先させていただきます
タイミングにより、出品停止/削除/値下げ/再出品する場合がございます
ご理解よろしくお願いします
はじめから商品説明文に記載すれば
値上げコメント返信の心配なく、安心ですね
まとめ、
メルカリを在宅ワークとしている主婦の強みは、
質問コメントが来たら、早い返信対応できるということ
できるだけ早く返信を。
値下げコメント返信前にまず考えるのは、
値下げ可能 or 不可かについて
どこまで値下げしても売上げが成立つ価格か?
ぎりぎりの価格を考えます
その次に、
《 値下げ可能の場合 》 《 値下げ不可の場合 》、どちらかを選択
好印象で対応する実例コメントをもとに返信しましょう
コメントは、対応する人だけでなく
その他多くの人が見ています
その人から買いたくない‥と思われないように、
好印象の意識で、しっかり対応しましょう
スポンサードリサーチ