ほんとに0円?なぜお金がかからないの?転職コース/違約金/GEEK JOBのプログラミングスクール調査まとめ!
受講料0円?!
最短就職22日?!
転職成功率97.8%!
プログラミングスクールを探している方なら、GEEK JOBの転職コースを見た!という人も多いはず。
「でも、なぜ受講料が0円なの?どんな仕組み?」
気になる0円について、違約金について、徹底的に調査しました!
受講料0円で就職サポートがついているプログラミングスクールはなかなかないので、気になる方はまとめブログを参考に、ぜひ納得がいくまで目を通してくださいね。
スクール選びの参考にしてください☆
スポンサードサーチ
✔本記事のテーマ
ほんとに0円?なぜお金がかからないの?転職コース/違約金/GEEK JOBのプログラミングスクール調査まとめ!
- なぜお金がかからないの?転職コース/違約金/GEEK JOBプログラミングスクールを調査!
- 無料体験のメリット
- まとめ
✔本記事の信頼性
なぜお金がかからないの?転職コース/違約金/GEEK JOBプログラミングスクールを調査!
0円?なぜお金がかからないの?
結論からお話すると、
就職支援にて就職頂いた企業より、成功報酬を頂いてるから。
セミナー参加者から代金を頂く事はない。
ということです。
「ほんとに0円?!」 ← しつこい ^^;
安心してください。
公式ホームページにも転職コース0円についてはっきり記載されていますよ。
でも、忘れてはいけないのが違約金について!
こちらも詳しく見ていきます。
違約金については、公式サイトで以下のように記載されています。
第17条(損害賠償)ユーザーが本規約に違反し、当社または第三者に対し損害を与えた場合、ユーザーは、当社または第三者に対し、損害賠償義務を負うものとします。
また、以下の条件に当てはまる場合、GEEK JOB キャンプ(社会人の学習コース)と同等の月額12万円(税別)を、違約金として日割で本人に請求いたします。なお、開始日から20日間(土日祝日を除く)以内にGEEK JOB キャンプ(社会人の学習コース)へコース変更を行った場合は対象外とします。
- 開始日から14日間(土日祝日を除く)経過後に、本人が自主的に退学した場合
- 終了日から30日間(土日祝日を除く)以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職された場合
- 終了後一ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
分かりやすく説明すると、
- 学習開始から14日以内(土日祝を除く)前なら違約金なし。14日経過後は違約金が発生します。
- 終了から30日以内に、ギークジョブが紹介していない会社へ就職・転職した場合違約金が発生します。
- 内定を辞退した場合、違約金が発生します。
違約金の縛りがあるイコール、転職への実現が徹底的にサポートされているということ!
今の仕事から、本気で転職を考えているなら相談してみるのもありだと思います。
全第20条の規約がありますので、気になる点や詳しくは直接の問い合わせをおすすめします。
受講料0円については、GEEK JOB(ギークジョブ)の相談・問合せで直接詳しく聞けます。上手く活用しましょう!
( ↑ 公式ページもぜひご覧ください^^)
公式ページを読んでいくと、0円について見逃せない情報があります!
「 ※「転職コース」につきましては、基本的には20代の方を対象とさせていただいております。20代以外の方でも、一旦「学習コース(120,000円(税抜き))」にご参加いただき、その後就 職支援をさせていただくことは可能です。
※もし当社がご紹介する求人で就職がきまりましたら、事前にいただいておりました学習コースの料金を全額キャッシュバックさせていただきます。(実質無料となります) 」
基本的には20代を対象としている0円の「転職コース」ですが、GEEK JOB(ギークジョブ)の求人で就職が決定次第、学習コースの12万円がキャッシュバックされる仕組み!
30代の方でも、実質0円となりますね^^
20代の方も、30代の方も諦めず、このチャンスを使わない手はないです!
こちらは事前に知っていたい情報ですね。
気になるのは、プログラミングの専門知識や技術についていけるか…。
未経験での就職・転職の方も多いと思います。
「ほんとに未経験でも大丈夫?」
「大丈夫です!!!」
GEEK JOBの受講生は、プログラム未経験者(97.8%)の方がほとんど!
チャレンジしたい!
という想いに応えるべく、全力でキャリア支援を取り組んでいるところが特徴です^^
全くの未経験者の方でもWebアプリケーションを開発できるレベルまでメンターが全力でしっかりサポート。
ただし、学習する時間の確保と、課題を復習して学習を進めることが前提です。
これはどの学習でも一緒ですよね。
目標とするゴール(就職)に向かって取り組みましょう!
どのくらいの期間かかる?
全くのプログラミング未経験の方の場合、60日間(土日を除く3ヶ月間)ほどの時間確保が必要。
プログラミングの経験や経歴によっては、スケジュールとカリキュラムを調整していく流れです。
例)
・大学時代にプログラミングを学んでいた方 → 約40日間の通学(20日間の学習の後、就職活動)
・HTML/CSSを使用し就業していた方 → 約20日間の通学(20日間学習をしながら就職活動)
・システム開発会社にて保守運用やインフラ業務に携わっていた方 → 約10日間の通学(10日間学習をしながら就職活動)
※上記はあくまでも一例です。更に詳しくはご相談・調整ください。
就業中、お仕事をしながらでも無理なくスキルアップに挑めるように、進めやすいスケジュールへ調整・相談に応じてくれます。
他のプログラミングスクールとの違いは?
「就職という結果にコミットする」ために、「 就職 → 転職 」までを一貫してサポートする体制を構築。
通常のプログラミング学習サービスでは、プログラムを書けるようになって終了してしまいますが、GEEK JOBでは、就職できるまでメンターとキャリアコンサルタントが手厚くサポートしている部分に大きな違いがあります。
無料体験のメリット
GEEK JOBは、無料体験&キャリア相談があります!
これは、スクールを選ぶ上で一番のポイントになりますので、有効活用しましょう。
2020年4月7日より、体験会や通学(セミナー受講)をオンラインで実施する体制を完備しているので、安心して受けられますね^^
無料体験&キャリア相談ってなに?なぜ必要(メリットは)?
Merit1
適職診断
あなたの特性をもとに、ITエンジニアとしての適性と未経験からITエンジニアに転職した300名以上のデータをもとに、あなたの5年後までの想定年収を算出します。
Merit2
キャリア相談
転職メンターがご自身のこれまでのご経歴やこれからのキャリアについてヒアリングし、無駄のない最適なプランを提案します。
Merit3
体験学習
簡単なコーディング課題に挑戦(体験)!課題に取り組む中で分からない点は、現役プログラマーの講師にたくさん質問できます。実際に学習を体験します。
「転職には自分から一歩踏み出せる力が必要だからこそ無理な勧誘は一切行いません。」と宣言しています!
転職・スキルアップを考えているならまずは無料体験だけでも試してみましょう。
無料体験は、他のスクールとの比較にもなり選ぶ際の良い材料、いい経験(勉強)になりますよ。
まとめ
結果!
GEEK JOBギークジョグの転職コースは、
受講料0円(無料)!
最短就職22日!
転職成功率97.8%!
20代対象ですが、30代でも求人就職キャッシュバックで実質0円になることが分かりました!
無料体験&キャリア相談で、5年後までの想定年収を算出したり、プランの提案、実査に体験できる無料コーディング体験もあるので有効に活用していきましょう!
スポンサードサーチ