プログラミング体験は無料で賢く!小学生向け教室/オンライン/学習サイトまとめ

2020年に小学校でプログラミング教育の必修化が決定して、ますます注目されている子供プログラミング。
プログラミング教育が始まる前に少しでも「パソコンやプログラミングに触れてみたい」と思っていませんか?
でも、「どこでプログラミング体験ができるのか?」「無料体験したら継続しないといけないんじゃないの?」と、慣れないプログラミングに悩んでいる方も多いと思います。
この記事ではそんな不安や悩み解消に向け、子供も大人も気軽にプログラミング体験ができる教室をまとめました。
プログラミングの基礎が学習できる無料体験などもありますので、ぜひ見比べてみてくださいね。
子供にとって貴重なプログラミング体験を上手く活用しましょう。
スポンサードサーチ
✔本記事のテーマ
プログラミング体験は無料で賢く!小学生向け教室/オンライン/学習サイトまとめ
- 全国展開している子供向けプログラミング教室
- どこからでも受けられる子供プログラミングのオンラインスクール
- プログラミング体験できる無料学習サイト・アプリ
その結果分かったことや、子供プログラミングについての最新情報、改めて不安な部分、子供の将来への希望など、分かりやすくまとめています。
子供を持つ親として知っておきたい情報、記事を参考にしてくだされば幸いです☆
プログラミング体験は無料で賢く!小学生向け教室/オンライン/学習サイトまとめ
全国展開している子供向けプログラミング教室
「どこでプログラミング体験ができるのか?」
実際にプログラミングが学べる場所が分からないと悩んでいる方も多いかと思いますが、ここ2,3年でプログラミング教室は急速に増えています。
全国展開している子供向けプログラミング教室も多く、公式サイトから教室検索すると、意外と近所にあったり。
気になるプログラミング教室があれば、最寄りの教室を検索してみましょう。
全国900以上の教室のあるロボットプログラミング教室 エジソンアカデミー
特徴:
- 学校教材メーカー× MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した子供向け教育用ソフト 「スクラッチ」をベースとしたカリキュラム
- 国内最大級の加盟教室数が全国45都道府県約900教室
- 子供向けロボットとプログラミング教室
- 無料体験あり ※公式ページより最寄りの教室を検索ください。
特徴:
- 全国約700人の小学生が在籍する小学生向けプログラミン グスクール
(現在、東京渋谷・秋葉原・二子玉川・大阪梅田・沖縄那覇、全国に5校しか開校していない貴重なスクール)
- AbemaTVなどを手掛けるサイバーエージェントが運営する老舗スクール
- 小学生向け
- 無料体験レッスンあり、体験レッスン限定特典あり
テックキッズのコース、カリキュラム内容、料金をまとめた記事もありますのでぜひ参考ください。
【子供プログラミングの老舗スクール】Ameba(サイバーエージェント)が運営するテックキッズ調べ!
特徴:
- 能力開発系の人気コンテンツ ・パズル ・ロボット ・プログラミング が全部学べる、低学年向けの教室
(3つの習い事が1つに 「習い事の送り迎えや曜日時間の調整をするのが大変」という方へおすすめ) - 月3~4回×60分の授業
- 英語版のカリキュラムがインタナショナルスクールで採用されている実績あり
- 加盟教室数が全国40都道府県約500教室
- 無料体験あり ※公式ページより最寄りの教室を検索ください。
記事には、3教室の学習レベルやコース内容など、気になるアレコレを徹底調査しています。
【2019年版】元保育士が選ぶ子供プログラミング教室おすすめベスト3!
どこからでも受けられる子供プログラミングのオンラインスクール
「無料体験したら継続しないといけないんじゃないの?」
オンラインスクールの体験って、そのまま契約しないといけないんじゃないかと思いがちですが、そうではありません。
思っていたものと違う、もうちょっと考えたいという場合には、もちろん体験のみでもOKです。
むやみやたらに体験することはおすすめできませんが、プログラミング体験は特に、子供の貴重な体験(新しい体験・出会い)になりますので、気になるスクールの無料体験はどんどん活用しましょう。
D-SCHOOLオンライン
特徴:
- 英語×プログラミング
- 小中学生向け
- ゲームが学習に変わるゲーム好きのお子様向け
- 14日間の無料体験あり
D-SCHOOLオンライン のマインクラフト学習、
無料体験についてまとめた記事もありますのでぜひ参考ください。
【ゲームが学びに変わる!】子供プログラミングおすすめマインクラフト14日間の無料体験について!
特徴:
- タブレットで学ぶ各教科・英語・プログラミング
- 幼児・小学生・中学生向け
- 資料請求無料・無料体験会あり
「プログラミングも気になるけど5教科もしっかり学ばせたい!」「タブレット学習って本当に子供が理解できるの?」「遊びにならないか心配‥」と不安な方へ
なぜタブレットで学習可能なのか、スマイルゼミのカリキュラムを調べてみました。
関連記事もぜひ参考ください。
【5教科+プログラミング】ぜんぶ学べる小学生向けタブレットはスマイルゼミ!
レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education
特徴:
- 親しみあるレゴ® エデュケーションで学ぶプログラミング&ロボット
- 小学生向け(1年生〜4年生、4年生〜、)
- 詳しい資料パンフレット請求無料、iPad推奨(特別価格販売あり)
※レゴ® エデュケーション(体験型のプログラミングロボット教材)
潜在能力を引き出し、知識の詰め込みではなく、なぜそうなるのだろうという疑問や課題発見、論理的な思考から生まれる創造力を培う
おすすめの理由を分かりやすく解説しています。
【2019年版】元保育士が選ぶ子供向けプログラミングオンラインスクールのおすすめ比較!
プログラミング体験できる無料学習サイト・アプリ
学校教材、オンライン、通塾でも採用されている、おすすめのプログラミング学習サイトとアプリ。
サイトやアプリの良いところは、スマホやタブレットがあればどんな時間でも、どんな場所でも、本格的なプログラミング学習に触れることができることです。
無料の実力派サイト・アプリを厳選しています。
- Scratch(スクラッチ)
- Viscuit(ビスケット)
- レゴ® エジュケーション プログラミングトレイン
- レゴ® WeDo 2.0
- プログラミングゼミ(DeNA)
- Swift Playgrounds (スウィフトプレイグラウンズ)
プログラミング初心者の子供も、大人も、ゲーム感覚で楽しく始められますよ。
無料アプリやサイトについては、詳しく記事にまとめているのでこちらを参考ください。
【学校教材でも活用!】無料であそべる子供プログラミングおすすめアプリ・サイト厳選6!
【記事で紹介したプログラミング教室】
【記事で紹介したオンラインスクール】
- スマイルゼミ
タブレットで学ぶ各教科と英語とプログラミング
- Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education/資料請求はこちら
- マインクラフトが学びに変わる!?楽しく学ぶ!【D-SCHOOLオンライン】
スポンサードサーチ