小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】ってなに?!
「マインクラフトって何?どんな学習?」
「プログラミング学習って聞くと
難しそうで続くか心配…」
「ゲームが学習に変わる?」
プログラミングに興味はあるけど、
難しそうで続けられるか心配、
ゲームで学べるマインクラフトが気になる、
という方へおすすめの情報記事です。
この記事を読んで、
「進んで勉強してくれたら…」と悩んでいた方も、
「うちの子にぴったりの学習方法!」
「言わなくても進んで取り組むようになった!」
と、悩み解決のヒントに!
これから始めるプログラミング学習の
参考にして頂けたら幸いです。
スポンサードサーチ
✔本記事のテーマ
小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】ってなに?!
- 小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】ってなに?!
- プログラマーがおすすめする小学生向けプログラミング学習はマインクラフトだ!
- 小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】まとめ
この記事を書いている私は、
元幼稚園教諭、主婦歴5年目、
ブログ歴は現在151記事更新中です。
元々、教育に関心はありますが
2020年から始まるプログラミング教育については、
「パソコンは日常的に使うけど、プログラミングについては無知‥」
私も子供をもつ親として
どう捉えていいのか分からず、とにかく
プログラミングについて学んでいるところです!
その結果分かったことや、改めて不安な部分、
子供の将来への希望など、
分かりやすくまとめています。
子供を持つ親として知っておきたい情報、記事を
参考にしてくだされば幸いです☆
小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】ってなに?!
小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】ってなに?!
Minecraft(マインクラフト)は、
サバイバル生活を楽しんだり、
自由にブロックを配置し建築等を楽しんだり
ものづくりや探検などを楽しみながら、
自由に、考えながら、
プログラミング的思考で進めていくゲームです。
探検やサバイバルゲームの中に、
自分で目的を探す、自由に考えて進めるなど
プログラミング学習が組み込まれているので
ゲーム感覚で学ぶことができるんです。
【小学生/中学生向け】子供プログラミング教材!最近よく聞くマインクラフトってなに?
プログラマーがおすすめする小学生向けプログラミング学習はマインクラフトだ!
マインクラフトが小学生の
プログラミング学習にぴったりの理由は
「ゲーム」だけではありません。
マインクラフトを使った学習では
こんな事が学べます。
プログラミングのスキルや知識はもちろん、
プログラミング学習に欠かせない
「論理的思考=考える力」もしっかり育てます。
ゲーム感覚で、プログラミングの基礎が
自然と学べるマインクラフトは、
プログラミング初心者や
特に「感覚的」に吸収する力のある
小学生にぴったりだと
プログラマーおすすめの学習方法です。
子供プログラミング学習で得られる“ 論理的思考 ”とは?分かりやすく説明します!
小学生にぴったり!遊びながら学ぶプログラミング【マインクラフト】まとめ
2020年から始まる
小学生プログラミング授業に向けて
「何か始めなきゃ」
「どこで、どう学べばいいのか分からない」
と焦っている方も多いと思います。
私も不安になり、色々調べましたが
まずは「子供に合う学習方法か」が問題です!
子供が楽しんで、進んで、夢中になって、
興味をもって取り組んでくれる学習は伸びます!
今回、調べたマインクラフトは
ゲーム感覚で進んでいくので、
ゲーム好きな子や、自ら作りだすのが好きな子、
小学生のにぴったりです。
【ゲームが学びに変わる!】子供プログラミングおすすめマインクラフト14日間の無料体験について!
14日間フリーで試せる体験などもあるので
ぜひ活用してくださいね。
学習は「子供に合うか」がポイントです!
実際に試して、興味関心度を観察してみてください☆
スポンサードサーチ